人間ドック、生活習慣病健診、出張健診、各種がん健診、保健指導、産業医派遣、内科、消化器内科、神経内科、漢方内科、婦人科
当院へよく寄せられるお問い合わせ内容をQ&A形式でご覧いただけます。
各分類をクリックしていただきますと、質問が表示されます。
健診を受けるまで健診当日のご質問健診後のご質問女性の方のご質問巡回健診について

健診を受けるまでのご質問について

質問またはマークをクリックしていただきますと、答えが表示されます。

Q 事前送付物(健診セット)はどのくらいで届きますか?
Q 便検査の採取・保管について注意することはありますか?
Q 水分補給や薬の服用について注意することはありますか?
Q コンタクトレンズを使用している場合に注意することはありますか?
Q 脳検査を受けるにあたって注意する事はありますか?

健診当日のご質問について

質問またはマークをクリックしていただきますと、答えが表示されます。

Q 駐車場・駐輪所はどこにありますか?
Q 検査時間はどのくらいかかりますか?
Q 検査項目の当日追加やキャンセルは可能でしょうか?
Q レントゲン撮影するときの服装・着替えについて注意することはありますか?
Q 胃部レントゲン検査とはどのような検査でしょうか?
Q 胃部レントゲン検査前に水分補給はできますか?
Q 後日提出物が発生しましたが、受付時間はどのようになっていますか?

健診を受けた後のご質問について

質問またはマークをクリックしていただきますと、答えが表示されます。

Q 胃のレントゲン後、バリウム便が出ませんが(通常の色調の便しか出ない)どうしたら良いでしょうか?
Q 胃のレントゲン後、バリウム便が少ししかでませんが、どうしたら良いでしょうか?
Q 市販の下剤を追加で服用しても良いのでしょうか?
Q 胃内視鏡後、鼻からの出血が止まりませんが、どうしたら良いでしょうか?
Q 胃内視鏡後、のどが痛いのですが、どうしたら良いでしょうか?
Q 胃内視鏡後、お腹が痛いのですが、どうしたら良いでしょうか?
Q 胃内視鏡後、下痢が続くのですが、どうしたら良いでしょうか?
Q 胃内視鏡後、黒色の便が出るのですが、どうしたら良いでしょうか?
Q 健診結果はどのくらいで届きますか?
Q 健診結果送付先は指定できますか?
Q 健診結果の受け取りは本人以外でも大丈夫でしょうか?
Q 紹介状は出してもらえますか?
Q 健診の結果に、要再検査や要精密検査とありました。どうしたら良いでしょうか?
Q 胸部レントゲン検査の判定が要精密検査となっています。どうしたら良いでしょうか?
Q 胃のレントゲン検査の判定が要精密検査となっています。どうしたら良いでしょうか?

女性の方のご質問について

質問またはマークをクリックしていただきますと、答えが表示されます。

Q 健診日に生理になってしまいましたが、どのような影響があるのでしょうか?
Q 生理中でも子宮がん検診の受診は可能でしょうか?
Q マンモグラフィや乳腺エコーとはどのような検査でしょうか?また、マンモグラフィと乳腺エコーではどちらが良いでしょうか?
Q 乳がん・子宮がん検査は女性の医師に診てもらえるのでしょうか?

巡回健診のご質問について

質問またはマークをクリックしていただきますと、答えが表示されます。

Q 巡回健診とはどのようなものでしょうか?
Q 何人から実施可能でしょうか?
Q 巡回健診ではどのような種類の健診ができますか?
Q どのエリアまできてもらえますか?
Q 巡回健診ではどのくらいの広さが必要でしょうか?
Q 準備する物はありますか?
Q 健診結果はどのくらいで届きますか?
Q 料金はどのくらいかかりますか?
Q 支払い方法を教えてください。

*こちらのページで解決されない場合は 0428-31-5312(予約専用) まで問い合わせ下さい