個人情報保護委員会 制定 2005年3月31日(初版)
新町クリニック 個人情報の収集目的および利用範囲について
受診者様に対して的確かつ迅速な医療を提供させていただくためには、受診者様からの情報のご提供が必要となります。ここに新町クリニック個人情報保護基本方針に基づき、以下に受診者様の情報収集および利用目的を明示いたします。ご理解の上、情報のご提供と新町クリニックの情報利用にご同意下さいますようお願いいたします。
- 受診者様の健康維持と回復のための情報収集及び利用
- 受診者様への医療・看護サービス
- 他の医療機関、施設及びサービス事業者、産業医などとの連携
- 各種検体検査・レントゲン撮影・読影などの外部委託、受診者様の健康診断・診療・看護に当たり外部の医師などの意見・助言を求める場合
- ご家族様への病状説明
- 事務上の利用
- 医療保険事務のうち、保険事務の委託、審査支払機関へのレセプトの提出、審査支払機関または保険者からの照会への回答
- 健康診断事務のうち、企業・健康保険組合等から委託を受けて行う健康診断等における企業・健康保険組合等へのその結果通知、料金請求
- 医療機関経営上の利用
- 医療品質の管理や、受診者様の健康診断・診療・看護情報の管理にかかる、外部評価機関における評価のための閲覧
- 公益目的のための利用
- 公益性の公的機関に対する保健医療・看護及び公衆衛生上の報告
- 医療向上のための利用
- 医師、看護師、他当院従事者、実習生及び研修生に対する教育や臨床研修のための利用
- 臨床研究のためのデータ収集
- 事故防止、安全確保の為の研究開発データ収集
- 法令に基づく利用
- 行政機関による医療監視や医療指導監査への対応
- 裁判所等の命令による情報提供
- 感染予防法等法令に基づく情報提供
- その他、健康診断等に関する個人情報利用目的と通常の業務で想定される個人情報の利用目的の詳細はこちらに記載しておりますので、ご確認願います。
上記①~⑥の利用に関しては、特にお申し出のない限り受付・初診時におけるご了解をもって、情報の取得および利用にご同意いただいたと判断させていただきます。 また、上記以外の目的で臨床治験のための利用、民間保険会社からの問い合わせ、学校や勤務先からの問い合わせ等(企業や健康保険組合等から委託を受けて行う健康診断結果を除く)で個人情報を利用する場合は、個別に受診者様からの同意を得た上で利用いたします。
尚、すでに新町クリニックにおかかりの受診者様につきましては、この掲示をお読みいただいたことによりご同意いただけたものといたします。
医療法人社団
新町クリニック健康管理センター
個人情報取り扱い責任者 高木 敏
新町クリニック健康管理センター
個人情報取り扱い責任者 高木 敏
当クリニックの個人情報に関してのお問合せは以下にて承っております。
お客様・患者様相談窓口責任者:石上・向笠
電話 新町クリニック:0428-31-5301
e-mail:info@shinmachi-cl.com