人間ドック、生活習慣病健診、出張健診、各種がん健診、保健指導、産業医派遣、内科、消化器内科、神経内科、漢方内科、婦人科

検査時の注意事項

検査前日の注意

  • 検査の前日は、体のコンディションをよく整えて下さい。
    前日の暴飲暴食・アルコールの過剰摂取は検査結果に悪影響を及ぼします。
  • 薬を服用中の方は、主治医に検査当日の服用が必要か確認して下さい。
    胃検査は、原則前日PM9:00以降は薬を飲まないでの受診をお願いしております。受診日当日に薬の服用が必要か事前に主治医にご相談下さい。
  • 便検査がある場合は、事前に採取し、当日必ずお待ち下さい。
    受診日の2~3日前に採取して頂くのが適当です。
    なお、便が2本ある場合は、日を変えて採取して下さい。
  • 血液検査や胃検査がある場合は、健診の前日PM9:00から検査終了まで、食事(水分・タバコ含む)をしないで下さい。
  • 女性の方へ
    • 妊娠中は、レントゲン検査や腹囲検査などの検査は受診出来ません。
    • 豊胸手術を受けている方や妊娠中・授乳中の方については、乳がん健診をお受けすることは出来ません。乳腺外科等の専門医に相談する事をお勧めします。
    • 生理中の方は、婦人科健診を受けることが出来ない場合があります。また、尿検査・便検査については判定に影響しますので生理終了後の提出が望ましいのですが、ご本人了承の上、当日の提出も可能です。

検査当日の注意

  • お勤め先・ご加入健康保険組合などから発行された医療機関窓口へ提出する書類等がある場合はお持ち下さい。
  • 常備薬をお持ちの方はご持参下さい。
  • 人間ドック受診の方で、コンタクトを使用の方は、ケースをお持ち下さい
  • 脱衣しやすい服装でご来院下さい。
    検査によってはTシャツ姿になることがありますので、すぐに脱げる格好か、最初からTシャツ姿で検査を受けます。Tシャツは白無地に限ります。
    また、メガネ・時計・ネックレス等外す様指示されることが多いので、貴金属類は最初から外しておきましょう。