人間ドック、生活習慣病健診、出張健診、各種がん健診、保健指導、産業医派遣、内科、消化器内科、神経内科、漢方内科、婦人科

胃部レントゲンデジタル撮影

こんな方にお勧め具体的な内容予約~検査までよくあるご質問
  • 40歳以上の方
  • 過去にピロリ菌検査で陽性の結果がでた方(ピロリ菌を除菌された方も含む)
  • 家族にピロリ菌陽性の方がいる方
  • ペプシノゲン検査で陽性の結果がでた方
胃部のエックス線検査で、バリウムと発泡剤(胃を膨らませるお薬)を飲むことで胃壁にバリウムを付着させ胃の中の粘膜を観察する検査です。
検査で分かること

  • 胃がんの早期発見
  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
  • その他、胃の良性所見(胃ポリープなど)

当院ではデジタルエックス線撮影を行っています。
デジタルの画像は過去のデータと比較しやすく変化を見つけることが容易です。
毎年検査を受診することで病気の早期発見に繋がりますので、定期的に検査を受診してください。

胃の中を空っぽにして行う検査ですので、検査前の食事および水分の制限があります。
注1) 前日は原則夜9時までにお食事を終えて、当日朝は食事をしないでください
注2) 血圧のお薬は、受付時間の2時間前までに少量のお水で服用してください
胃の中をくまなく検査するために、さまざまな体位で撮影をします。
詳しくは[動画で見る]をご覧ください。
Q.胃のレントゲン検査前に水分補給はできますか?
Q.胃部レントゲン検査の判定が要精密検査となっています。どうしたら良いでしょうか?
Q.放射線の被ばくが心配です。
Q.妊娠中でも検査は受けられますか?
Q.授乳中ですが、バリウムや下剤を飲んでも大丈夫ですか?
Q.胃部レントゲン検査後の便秘が心配です。
Q.市販の下剤を追加で服用しても良いのでしょうか?
Q.検査後に飲酒は問題ありませんか?
Q.胃がんが心配です。