人間ドック、生活習慣病健診、出張健診、各種がん健診、保健指導、産業医派遣、内科、消化器内科、神経内科、漢方内科、婦人科

腫瘍マーカー AFP(肝がん)

こんな方にお勧め具体的な内容よくあるご質問
  • 近親者にがん患者がいる方
  • C型肝炎やB型肝炎などの肝細胞がんのリスクがある方
血液検査により、アルファ・フェトプロテイン(AFP)というたんぱく質の数値を調べます。
AFPは胎児の血液に含まれるたんぱく質で、健康な成人の血液にはほとんど存在しませんが、肝細胞がんを患った場合には、数値が上昇します。
Q.妊娠中にも検査が受けられますか?
Q.高い数値がでるとがんがあるということですか?