婦人科
担当医師 鈴木 俊夫 ![]() ◆プロフィール◆ 1975年 慶應義塾大学医学部卒業 1975年 同大学医学部 産婦人科学教室入局 1981~2012年3月 日野市立病院産婦人科 1998年 同病院 産婦人科部長 2012年4月 新町クリニック婦人科着任 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 医学博士 |
担当医師 片山 恵利子 ![]() ◆プロフィール◆ 1977年 京都大学医学部卒業 1977年 慶応義塾大学医学部 産婦人科学教室入局 1984~2003年6月 荻窪病院(杉並区)産婦人科 2001年 同病院 産婦人科部長 2003年7月 新町クリニック婦人科着任 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 |
新町クリニック 婦人科の診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 片山 | 鈴木 | 鈴木 | 片山 | 片山 | 休診 (健診のみ) |
午後 | 片山 | 鈴木 | 鈴木 | 片山 | 片山 |
午前 | 検診終了後(おおよそ11:30)~12:00 | |||||
午後 | 13:30~15:30 |
◆外来予約は、0428-31-5377へお電話ください。
- 毎月1日から翌月分の予約を、電話または受付窓口にてお受け致します。(例:4月の予約は、3月1日から受け付け開始、1日が休日の場合は2日から。)
- 当科へ通院中の方で、病状が急に変わった場合などは、医師または看護師が必要と判断致しましたら、臨時枠を設けて対応致します。 まず上記の外来予約専用電話へお電話ください。
- 誠に勝手ながら、現在、婦人科の一般初診(初めてかかられる方、前回の受診から2年以上受診されていない方)は、受け付けておりません。
当院の子宮がん検診にて所見があり、外来受診の必要があった方のみ、初診を承っております。
検診業務多忙のため、悪しからずご了承のほど、お願い申し上げます。
主な診療内容
- 婦人科一般
- 月経に伴うトラブルの相談
- ピルの処方
- 婦人科がんについての心配
- 避妊相談
- 思春期相談
- 更年期相談、など
特色
当婦人科の本来業務は、人間ドックや主婦検診、婦人科検診の子宮がん検診です。午前9時前後から、連日、これらの検診を行っております(完全予約制)。検診の終了した後の時間(午前中の遅い時間と、午後)に、外来診療を行っております。主な診療内容は、上記のようになっております。
外来は完全予約制で、お一人お一人とゆっくりお話しながら、丁寧に診察を進めるように心がけております。そのため1日に拝見できる患者様の人数が限られており、検診業務の繁忙期には、予約がとりづらくなることがあります。何卒ご了承いただけますよう御願い申し上げます。
なお、現在、不妊症の検査や治療は行っておりません。
緊急避妊薬(緊急避妊ピル)ノルレボ錠について
- 月~金曜日(祝日を除く)の9時~16時に来院できる方に限り、お受け致します。
(予約状況によってはお受けできない場合があります) - まず、0428-31-5377(外来受付)にお電話にてお問い合わせのうえ、当事者の女性ご本人が、来院なさってください。
- 費用は、1万296円です(消費税込み)。他に検査や投薬が追加された場合は、その費用が加算されます。念のため、保険証をお持ちください。