人間ドック、生活習慣病健診、出張健診、各種がん健診、保健指導、産業医派遣、内科、消化器内科、神経内科、漢方内科、婦人科

健診ご案内・流れ

一般健康診断について

健康診断には、労働安全衛生法による各職場で行われる定期健康診断や、個人が健康状態の評価のために行う健康診断などがあります。
また、働く人の疾病を早期に発見することに加えて、一人ひとりの健康状態を継続的に把握することが健康診断の重要な役割となっております。

がんや心臓病、脳血管障害などの生活習慣病は、ある日突然発病するのではなく、さまざまな原因が長い間に積み重なり、病気としてあらわれるものです。健康な状態から定期的に健康診断を受けることが不可欠です。

検査結果で、二次検査(精密検査)が必要といわれたら、かかりつけの病院もしくは当院での検査をうけましょう。定期健康診断は病気を確定するものではなく、スクリーニング(ふるいわけ)検査です。
早期発見のためには、精密検査を受けて病気の有無、あるいはその程度を確かめましょう。

健康診断説明

定期健康診断は労働安全衛生法で義務づけられています。
ご予約は午後の時間となり、約1時間で終了となります。
検査結果は2~3週間後にご来院にて受け取りとなります。

健康診断の流れ

受付
事前に送付しました必要書類・検体などをお持ち下さい。
また健康保険証、お勤め先・加入健保等から発行された医療機関窓口へ提出する書類等がある場合も同時にお持ち下さい。
健診受付

検査開始
順番は各検査の混み具合を考慮してご案内致します。
胸部レントゲン
眼科健診

検査終了・受付
検査が全て終了後、お会計をして頂き、お帰り頂きます。

終了